No.Blow 酸性縮毛矯正専門技師|施術が難しいケース|施術不可のお客様

施術不可のお客様

施術不可のお客様について

施術不可のお客様について

当店では、お客様一人ひとりに最適な施術を提供するため、以下の「施術不可のケース」に該当する場合は、施術をお断りさせていただいております。施術を希望される場合は必ず事前にご確認ください。

施術不可のケース

1. ヘナカラーをされている方

ヘナと当店の酸性縮毛矯正の薬剤は相性が合わず、綺麗な仕上がりにならないため、施術不可とさせていただいております。
まれに綺麗に仕上がることもありますが、ヘナの反応は予測不可能であり、不安定な状態のまま施術を行うことは避けるべきだと判断しております。

2. エクステをつけている方

シールエクステなどを無理に外した際に粘着物が髪に残っている場合、薬剤の反応に影響を与える可能性があるため、施術をお断りしております。

3. アイロン操作を希望しない方

当店では、縮毛矯正の際にアイロン操作を必ず毛先まで行います。毎回毛先まで薬剤をつけるわけではありませんが、シャンプー台で流す際に髪全体に薬剤が付着し、たとえ1秒でも反応が起こります。
そのため、アイロン処理は必要不可欠です。「毛先にはアイロンを入れないでほしい」といった部分的な対応は不可となります。
アイロン操作に不安がある方は、当店の施術が不向きな可能性がございますので、十分にご検討の上、ご予約ください。

4. 上から目線・高圧的な態度の方

当店では、お客様との信頼関係を大切にしております。スタッフに対して見下したような発言をされる方、高圧的な態度を取る方は、施術をお断りいたします。

5. 無断遅刻・無断キャンセルをされる方

30分以上ご連絡なしの遅刻は、ご来店いただいた場合でも施術をお断りする可能性がございます。当店はお客様一人ひとりにしっかり向き合うため、予約枠を大幅に確保しております。そのため、無断遅刻や無断キャンセルは、他のお客様に大きな影響を与えることとなります。やむを得ない事情がある場合は、事前にご連絡をお願いいたします。

6. 傷まない・回復する縮毛矯正をお探しの方

SNSなどの情報により「酸性縮毛矯正で髪が回復する」と誤解される方もごく少数ですがいらっしゃいます。当店の施術はダメージを回復させる技術ではありません。
むしろ、全国どこを探しても「髪を回復させる技術・商材」は存在しません。

当店の酸性縮毛矯正は、「傷みを最小限に抑えるための技術」であり、「髪を回復させる技術」ではありません。
正しく繰り返す事で綺麗に見せる事は充分可能ですが、それには縮毛矯正以外のダメージを一緒に軽減していくなど、お客様自身のご協力もあってこそなので、ご理解とご協力をしていただけると幸いです。

施術を検討されるお客様へ

施術を検討されるお客様へ

現在、担当の美容師さんやサロンの仕上がりに満足されている場合、安易に変更せず、継続されることをおすすめいたします。
美容師選びは非常に重要であり、髪質に合わせた施術をしてくれる美容師さんに巡り合うことは、専門店を探すよりも困難です。「今の仕上がりに満足しているが、試しに一度やってみようかな」といった安易な決定は控えることをおすすめいたします。

TOP
新規WEB予約 再来予約アプリ お問い合わせ