酸性縮毛矯正した髪の切りっぱなしボブ

本日ご来店のお客様は、切りっぱなしボブスタイルの素敵なスタイルな方です。
カラーは定期的に白髪染めをされていて、髪質は全体的に大きなうねりがあり、広がりやすい傾向があります。
酸性縮毛矯正した髪の切りっぱなしボブについて
縮毛矯正について、「髪の短い方にはロングヘアと比べて重みが少なく、あまり向かないのでは」と感じられる方もいらっしゃいます。
一方で、縮毛矯正によってくせ毛が伸びる事で短いカットを楽しみたい方もいらっしゃいます。
切りっぱなしボブの魅力
切りっぱなしボブの大きな魅力は、パサつきを抑えやすいという点です。
レイヤーや毛量調整スタイルとの違い
レイヤーを入れたり毛量を調整することで、より軽やかなスタイルに仕上がります。
こちらも、とても素敵な仕上がりになります。
ただし、切りっぱなしボブと比べると、乾かしただけやノーブロー仕上げの場合に毛先がパサつきやすくなることがあります。
また、切りっぱなしボブはノーブロー仕上げでもパサつきを最小限に抑えやすい一方、レイヤーや毛量調整を施した髪と比べると、セット時の軽さには限りがあります。
スタイル選びについて
どちらのスタイルにもそれぞれの良さがあり、ご選択はお客様のお好みによります。
切りっぱなしボブにも、レイヤーや毛量調整スタイルにも、それぞれのメリット・デメリットがあります。
そのため、ご自身が納得できるスタイルをお選びいただくことがなにより大切だと考えています。
当店のご提案
当店は酸性縮毛矯正専門店のため、「縮毛矯正が長持ちしやすく、パサつきを抑えられること」を重視したご提案をまずさせていただくことが多いです。
軽やかな調整につきましては、後からでもご対応可能です。
実際にノーブロー仕上げを体験されて、「もう少し軽さを出したい」と感じられた場合には、後から毛量調整も承ります。
また、もし仕上がりにお悩みの場合も、最初に重めのスタイルをお試しいただいたうえで、必要に応じて軽やかなスタイルへ変更していただくと、安心してイメージチェンジを楽しめるかと思います。
最初から軽くしすぎた場合、「やはり重めが良かった」と感じられた際に、すぐに元の状態へ戻すのが難しいため、迷われている場合には重めのスタイルをおすすめしています。
ご要望について
ご希望がありましたら、できる限りご要望にお応えできるよう、精一杯施術いたしますので、どうぞお気軽にお申し付けください。

Instagramはこちら