くせが比較的強い髪に対して行う酸性縮毛矯正 - 株式会社No.Blow 酸性縮毛矯正専門技師

Blog

ブログ

くせが比較的強い髪に対して行う酸性縮毛矯正

酸性縮毛矯正の施術前と施術後の様子を比較できる画像です。違いが分かりやすいよう、6枚の写真を1枚にまとめて掲載しています

本日ご来店いただいたお客様は、くせが比較的強い髪質の方でした。
写真で見ると髪が大きく広がっているように見えますが、実際に髪を濡らすと、しっかりとしたくせが現れるタイプの髪質です。

くせ毛の種類と見極め

くせ毛といっても、その種類はさまざまです。
一見くせ毛には見えなくても、実は想像以上に強いくせをお持ちの方もいらっしゃいます。
縮毛矯正専門店として多くのお客様を担当してきましたが、初めてご来店される方の髪に触れたり、実際に髪を濡らしたときに、予想よりもくせを強く感じる場合はいまだによくあります。

縮毛矯正時の判断とカウンセリングの重要性

そのため、縮毛矯正を行う際には、あらかじめある程度の予想は立てられるものの、最終的な判断は実際に髪に触れてみたり、過去の施術歴などを確認したうえで、適切な薬剤や施術方法を選ぶことが大切です。
そのためカウンセリングは非常に重要です。
また、くせが強い一方で髪が細い場合には、薬剤を強くすると髪が傷みやすくなります。
同じようなくせ毛であっても、一人ひとりに合わせた最適なアプローチ方法が大きく異なるのです。

最適なアプローチ方法の見つけ方

では、どのような方法で最適なアプローチを見つけるのが、正しい判断と言えるのでしょうか。
それには、「経験」が欠かせません。
ただし、単に作業として施術を重ねているだけでは、10年、20年と経っても技術が磨かれることは決してありません。
大切なのは、一人ひとりの髪に真摯に向き合い、仕上げは必ずノーブローで確認することです。
そうすることで、これまでのアプローチ方法が適切だったかどうかを見極めることができます。
こうした判断の積み重ねが、それぞれに合った施術方法の発見につながっていきます。

技術職としての姿勢

技術職である以上、技術に終わりはありません。
むしろ、「完璧だ」と思った時点で成長は止まってしまうのかもしれません。
縮毛矯正という技術は、まだ学びの途中ですが、常に今できる最善を尽くし、一人でも多くのお客様によりご満足いただけるよう技術の提供を続けてまいります。

専門店としての想い

もちろんリスクが伴う技術ではありますが、縮毛矯正でこそ解消できるお悩みも多くございます。
今後も、そういったお悩みにしっかりとお応えできる酸性縮毛矯正専門店を目指してまいります。
少しでもご興味をお持ちいただけましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

店舗概要・アクセス

店舗名株式会社No.Blow 酸性縮毛矯正専門技師
住所〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1-10-36 第44オーシャンビル4F
TEL052-684-7010
インボイス登録番号T9180001143615
顧問税理士
社労士
なかしま税務労務事務所
顧問弁護士すずたか総合法律事務所

About

No.1と思って
いただける存在を目指して

誤魔化しのない
【ノーブロー】仕上げをコンセプトに、

【酸性縮毛矯正専門技師】として
本格技術を提供します。

名古屋テレビ塔の目の前で、一人一人の髪と真摯に向き合い、
自然で美しい仕上がりを追求しています。

公式サイトからWEB予約された方は、指名料無料でご案内しております。
ご希望のスタイリストがいれば、お気軽にご指名ください。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

Instagramアイコン Instagramはこちら

Finally

最後までご覧いただき、
ありがとうございます。

少しでも、ご興味いただけると幸いですが、
今現在の美容師さんや、サロン様に、ご満足されている場合は、
ぜひその信頼関係を大切にしてあげてください。

髪質を理解し、最適な施術をしてくれる美容師さんと巡り合うことは、とても貴重です。

それは専門店を探すより困難です。

当店は傷んだ髪を回復させる魔法のような技術ではありません。
誠実な技術で酸性縮毛矯正と向き合っています。

ブログ一覧

TOP
新規WEB予約 再来予約アプリ お問い合わせ